top of page

3383と3399

  • 執筆者の写真: Shinichi Shimadera
    Shinichi Shimadera
  • 2022年4月12日
  • 読了時間: 1分

しまでらメディカルクリニックの電話番号は0575-29-3383(せんせいやさしい)と覚えて下さい。開院前の電話番号登録の際にコチラは割とすぐに決まりました。実は悩んだのはfax番号の方です。

NTTの担当者にいくつか候補を頂き、その中からゴロ合わせでしっくりくるものは、と考えあぐねた結果、3399=戦々恐々、あまり良い雰囲気ではないが、そう言えばクリニックからfaxを送る時は、病院への患者さん紹介、コロナ患者さんの保健所への報告、締め切りの近い医師会への手続きなど、現場は戦々恐々としていることが意外と多い。

ということで、電話は29-3383、faxは29-3399に決まりました。

でも実はこの二つの数字に決めたのには更なる意味合いがありました。後から決まったfax番号は戦々恐々とするくらいに「頼りにされ、賑わうクリニック」になるようにという願い、そして電話番号は「いつまでも、誰にでも優しく」という戒め。この二つの数字はそう私に語りかけている気がしました。目下、私の座右の銘は「3399の中でも3383」です。患者さんに感謝、スタッフに感謝、家族に感謝です。


最新記事

すべて表示
「嶋寺は使えない」

私は下積み時代によく「嶋寺は使えない」とよく言われた。しかし、自分で言うのも何だが、決して「使えない」医師ではなく、「使いにくい」医師だったと思う。 研修医時代から小児外科医になりたくて、なのに小児外科のない滋賀医大外科医局に入り、そこから自分勝手に国立小児病院にリクルート...

 
 
 
しまでら体育会系クリニック

明けましておめでとう御座います。  開業してもうすぐ3年、おかげ様で日々多くの患者さんに来て頂けるクリニックになりました。 ドライブスルーでの診察、処方薬受け取りもすっかり馴染んできて、スムーズに診察が進むようになりました。それはスタッフのみならず、患者さんのご協力もあって...

 
 
 
飛行機はロマン

ライト兄弟以降、航空技術は発達して飛行機が空を飛んでいくことが今日当たり前になっている。しかし私は地上で飛行機の離発着を見るのも割と好きである。私にとって着陸は四次元の世界から来た物体との遭遇みたいに感じるのである。

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
SMCロゴ.png

©2021 by Dr.しまでら診療室。Wix.com で作成されました。

bottom of page