top of page

誰も気づかなかった落とし穴

  • 執筆者の写真: Shinichi Shimadera
    Shinichi Shimadera
  • 2022年2月20日
  • 読了時間: 2分

令和4年2月1日、とうとう開院しました。皆様ありがとうございます。ようやくご挨拶をすることができました。

開院以来連日気付かされることばかりです。開院2週間前からずっと研修してきたのに一体これは何だ!ということばかりです。

その一番の失態は「診療時間」の表示ミスです。平日午後の診療開始時間が正しくは「15:30」のところ、「15:00」と表現されており、何とその表示が、看板はもとより、新聞折込チラシ、診察券、内覧会の粗品など印刷物全てにおいて間違っていたのです。それに気づいたのは開院2日目の2/2(水)の午後診療の開始の時なのです。私が15:15くらいにクリニックに到着した時は駐車場は満車で、クリニック入口前には行列が出来ていました。何だか違和感を感じた私は、患者さんの「まだですか?15:00からじゃないのですか?」のクレームに平謝りでした。

慌てて印刷会社に連絡して、全てを訂正し終わり、今は正常に運営できています。ただ内覧会でお作り頂いた診察券、および粗品のマグネットバーは診察時間の表示が間違っていますので、ご注意を。もしかしたら初回限定盤でプレミアがつくかもしれません。冗談です。


ところで、こんなミス、どうして気づかなかったのでしょう?印刷会社はキレイにデザインしてくれます。そのキレイさに間違いなどないだろうと過信してしまったのが元凶です。「人はミスをする生き物である」と同時に「思い込んだら簡単に見過ごす生き物でもある」そのことに改めて気づかされた出来事でした。


みなさま、正しい情報はホームページ(私が作成しています)に案内していますので、是非ご参考になさってください。

最新記事

すべて表示
医師会通信に書いた巻頭言

関の地に来て早くも7年。この地で小児外科クリニックを開き、毎週小児の日帰り手術をやっていると言うと、外科医の方でも驚かれるかもしれません。手術は手術が好きな人にして頂くべきです。だって外科医はマエストロですから。

 
 
 
子供好きと子供嫌い

ドラマ「ガリレオ」の湯川先生は子供が嫌いという。なんでも、行動が予測不可能であるかららしい。小児科医、小児外科医にも子供好きと子供嫌いがいる。子供嫌いは子供の病気が好きなんだという。子供は病気そのものが大人と違う。病気好きはその子供特有の特殊な病気を診断して治療するプロセスが好きなんだという。子供の行動は予測不能というが、私は日々それを実感して、面白いと思っている。予測不能かもしれないが、その分、

 
 
 
「嶋寺は使えない」

私は下積み時代によく「嶋寺は使えない」とよく言われた。しかし、自分で言うのも何だが、決して「使えない」医師ではなく、「使いにくい」医師だったと思う。 研修医時代から小児外科医になりたくて、なのに小児外科のない滋賀医大外科医局に入り、そこから自分勝手に国立小児病院にリクルート...

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
SMCロゴ.png

©2021 by Dr.しまでら診療室。Wix.com で作成されました。

bottom of page