top of page

世間虚仮(こけ)

  • 執筆者の写真: Shinichi Shimadera
    Shinichi Shimadera
  • 2024年9月1日
  • 読了時間: 2分

 これは聖徳太子の言葉として伝えられているものである。 地位や名誉、財産、権力などを価値あるものとしている世間は「虚仮」、つまり虚しくて仮のもの。ただ仏のみが「真実」であるというものです。しかしながら、真面目に努力して学問を修めて、仕事をして、役職について、稼いで、家族を養っている人には、にわかには信じがたいかもしれません。

かくいう私も最近少し分かってきた程度です。


 まっさらの状態で生まれてきた新生児でさえ、お腹が減ると泣き、母乳を求める。この時の人生の目的は食欲を満たすことか。成長して学校に行き、学問を修めるようになると、ご褒美を買い与え、ご褒美を求めて目の前の課題をこなす。この時の人生の目的はご褒美をもらうことか。これでは欲求の連鎖から離れられない。


 将来の夢は?と聞かれ、夢を叶えることが目標になり、欲求になる。努力すれば夢は叶うと励まされ、努力して勝ち得た先は、指導者になり後進を育てる。一見立派ではあるが、これも欲求の連鎖である。


 人間の本能がそうさせているのか、遺伝子がそうさせているのか。生体内反応は化学反応の連鎖であるから、結局は我々の体は連鎖反応から離れられない構造になっているのかもしれない。


 唯一、他人の為に尽くすこと、忘己利他、この行動だけは外向きのエネルギーかもしれない。良いものを出せば自分の周囲が輝き、悪いものを出せば生きづらくなる。でもこれしか周りを明るく照らす方法はない。この行動こそ「一隅を照らす」だと私は学生時代に習った。ただその活力源は何なのか?その根本がないとその燈はいずれ消えてしまう。

最新記事

すべて表示
医師会通信に書いた巻頭言

関の地に来て早くも7年。この地で小児外科クリニックを開き、毎週小児の日帰り手術をやっていると言うと、外科医の方でも驚かれるかもしれません。手術は手術が好きな人にして頂くべきです。だって外科医はマエストロですから。

 
 
 
子供好きと子供嫌い

ドラマ「ガリレオ」の湯川先生は子供が嫌いという。なんでも、行動が予測不可能であるかららしい。小児科医、小児外科医にも子供好きと子供嫌いがいる。子供嫌いは子供の病気が好きなんだという。子供は病気そのものが大人と違う。病気好きはその子供特有の特殊な病気を診断して治療するプロセスが好きなんだという。子供の行動は予測不能というが、私は日々それを実感して、面白いと思っている。予測不能かもしれないが、その分、

 
 
 
正しいマスク着用について

なぜここまでマスク着用が広まったのでしょうか。それは例の新型コロナが影響しています。あの時は正しいマスク着用を拒否すれば大学入学共通テストを失格とされ、マスク着用を強要していました。正しくないマスク着用はなぜ悪いのかを検証してみると、鼻出し、顎マスクは口や鼻が出ているので、感染対策としては無意味です。またそのズレたマスクを戻す時に顎についた菌をマスクに内に付着させ、それをまた口鼻に戻すと考えれば正

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
SMCロゴ.png

©2021 by Dr.しまでら診療室。Wix.com で作成されました。

bottom of page