top of page
検索
正しいマスク着用について
なぜここまでマスク着用が広まったのでしょうか。それは例の新型コロナが影響しています。あの時は正しいマスク着用を拒否すれば大学入学共通テストを失格とされ、マスク着用を強要していました。正しくないマスク着用はなぜ悪いのかを検証してみると、鼻出し、顎マスクは口や鼻が出ているので、感染対策としては無意味です。またそのズレたマスクを戻す時に顎についた菌をマスクに内に付着させ、それをまた口鼻に戻すと考えれば正しいマスク着用とは決してマスクをズラしてはならないと言えます。それよりももっと悪いのはマスクの表面を指で触る行為です。マスク表面には空気中のゴミや雑菌が付着しており、最も不潔な部位なので、そこに触れた指を毎回アルコール消毒するなら話は別ですが、そのままあちこち触る行為はばい菌をスタンプして回る行為に匹敵します。マスクを着けていると顔が認識できず脳の発達が遅れる、情緒不安定になり、雑菌をブロックすることで体の免疫が活性化されず、日和見感染と言って、弱毒菌に負ける。低酸素状態から脳が活性化されない、学力が低下する、肌が荒れる、湿疹が治らない、発達障害様になる

Shinichi Shimadera
2 日前読了時間: 4分
「嶋寺は使えない」
私は下積み時代によく「嶋寺は使えない」とよく言われた。しかし、自分で言うのも何だが、決して「使えない」医師ではなく、「使いにくい」医師だったと思う。 研修医時代から小児外科医になりたくて、なのに小児外科のない滋賀医大外科医局に入り、そこから自分勝手に国立小児病院にリクルート...

Shinichi Shimadera
4月13日読了時間: 2分
映画ラストマイルに思う
先日久しぶりに映画を見てきた。基本的に私はドラマも含めて人が亡くなる話は見ないことにしている。しかし今回のはしっかり人が亡くなるのだが、それでも見ようと思ったのは家内に「ドラマアンナチュラルとMIU404」の融合だと誘われたからである。アンナチュラルはご存知のように石原さと...

Shinichi Shimadera
1月6日読了時間: 2分
世間虚仮(こけ)
世間虚仮これは聖徳太子の言葉として伝えられているものである。 地位や名誉、財産、権力などを価値あるものとしている世間は「虚仮」、つまり虚しくて仮のもの。ただ仏のみが「真実」であるというものです。にわかには信じがたいですが、これが真実というのです。

Shinichi Shimadera
2024年9月1日読了時間: 2分
健診での様子見は要注意
時々異常を指摘して紹介状を作成することがあるが、中には「うちの子大きな病気ですか?前回は様子を見ましょうと言われましたが」と申し出る親御さんがおられる。その真意が分からないが、どうやら今回も「様子を見ましょう」と言って欲しかったように感じることがある。

Shinichi Shimadera
2024年6月30日読了時間: 2分
恩師の退任
数年前のこと、突然午後を休診にして東京時代の恩師の退任パーティに行ったことがありました。その先生は私が小児外科医を目指して初めてお世話になった専門施設国立小児病院(現国立成育医療センター)外科の上司、中野美和子先生でした。その当時から年齢不詳だったのですが、その時ようやく分...

Shinichi Shimadera
2024年6月8日読了時間: 3分
長蛇の列の先にあるもの
カップル、ファミリーがこぞって被り物をして、何故かニコニコして並ぶ。ここでは並ぶのが当たり前。人気の指標、ステータスかもしれない。ただ長蛇の列に並ぶのはその先に期待と信頼があるからだろう。ホスピタリティ、もてなし力を学ぶにはここが一番おすすめの場所であると私は思う。

Shinichi Shimadera
2024年2月25日読了時間: 2分
小児の看取り
先日、小児患者を看取った。そう滅多にあることではない。心臓の先天異常、長くは生きられない、ただ病院での管理は絶妙で、私は在宅主治医を快諾した。ところが急変。亡くなる当日の日中私は自分に自信がなくなり、ご両親に再入院を提案したが、「家でこのまま先生にお願いしたいです」と即答された。

Shinichi Shimadera
2023年4月9日読了時間: 2分
プリパレーションの効果
インフルエンザのワクチン接種が始まっているが、「何も言わずに連れて来たのです」という話を時々診察室で聞く。プリパレーションとは心の準備のことで、言うと暴れるからは大人の理屈で、本当は納得いくまで説得する必要がある。そこに信頼感が生まれる。

Shinichi Shimadera
2022年11月8日読了時間: 2分
bottom of page