top of page

長蛇の列の先にあるもの

  • 執筆者の写真: Shinichi Shimadera
    Shinichi Shimadera
  • 2024年2月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年3月2日

アトラクションに60分、ポップコーンに45分、パレード場所取りに120分、ここへ来るとみんなが綺麗に列をなして文句も言わず、黙って並ぶ。その間におしゃべりしたり、何かを食べたり、次の行動を決めたり。カップル、ファミリーがこぞって被り物をして、何故かニコニコして並ぶ。ここでは並ぶのが当たり前。人気の指標、ステータスかもしれない。あまりにも長かったので最後尾で、ここはポップコーンの列ですか?と聞けば、???という返答。瞬時にThis line is for Popcorn?と聞いた。

先日、朝一番クリニックの患者さん数名が予約時間通りに来られず、一時閑散としてしまった。その時にとある方が「今日は休診かと不安になった」と言って下さった。当院のドライブスルーの列は国道から丸見えであるから、一見して待ち患者がいることが分かる。行列は長ければ長いで、いつになるのだろうと不安にもなられると思うが、ないならないで大丈夫かと不安になる。

寒かろうが、暑かろうが、コロナ禍では何でも外で待つのが当たり前になった。そのせいで長蛇の列も只今営業中の看板代わりになった。

ただ長蛇の列に並ぶのはその先に期待と信頼があるからだろう。今日一番のアトラクション、出来立ての食べ物、心踊るパレードなど。クリニックもそんなふうにしっかりと期待に答えていきたい。長く待たせてもしっかりと診察して、お話を聞いて、検査や処方をする。

ホスピタリティ、もてなし力を学ぶにはここが一番おすすめの場所であると私は思う。

最新記事

すべて表示
医師会通信に書いた巻頭言

関の地に来て早くも7年。この地で小児外科クリニックを開き、毎週小児の日帰り手術をやっていると言うと、外科医の方でも驚かれるかもしれません。手術は手術が好きな人にして頂くべきです。だって外科医はマエストロですから。

 
 
 
子供好きと子供嫌い

ドラマ「ガリレオ」の湯川先生は子供が嫌いという。なんでも、行動が予測不可能であるかららしい。小児科医、小児外科医にも子供好きと子供嫌いがいる。子供嫌いは子供の病気が好きなんだという。子供は病気そのものが大人と違う。病気好きはその子供特有の特殊な病気を診断して治療するプロセスが好きなんだという。子供の行動は予測不能というが、私は日々それを実感して、面白いと思っている。予測不能かもしれないが、その分、

 
 
 
正しいマスク着用について

なぜここまでマスク着用が広まったのでしょうか。それは例の新型コロナが影響しています。あの時は正しいマスク着用を拒否すれば大学入学共通テストを失格とされ、マスク着用を強要していました。正しくないマスク着用はなぜ悪いのかを検証してみると、鼻出し、顎マスクは口や鼻が出ているので、感染対策としては無意味です。またそのズレたマスクを戻す時に顎についた菌をマスクに内に付着させ、それをまた口鼻に戻すと考えれば正

 
 
 

コメント


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
SMCロゴ.png

©2021 by Dr.しまでら診療室。Wix.com で作成されました。

bottom of page