top of page

長蛇の列の先にあるもの

  • 執筆者の写真: Shinichi Shimadera
    Shinichi Shimadera
  • 2024年2月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年3月2日

アトラクションに60分、ポップコーンに45分、パレード場所取りに120分、ここへ来るとみんなが綺麗に列をなして文句も言わず、黙って並ぶ。その間におしゃべりしたり、何かを食べたり、次の行動を決めたり。カップル、ファミリーがこぞって被り物をして、何故かニコニコして並ぶ。ここでは並ぶのが当たり前。人気の指標、ステータスかもしれない。あまりにも長かったので最後尾で、ここはポップコーンの列ですか?と聞けば、???という返答。瞬時にThis line is for Popcorn?と聞いた。

先日、朝一番クリニックの患者さん数名が予約時間通りに来られず、一時閑散としてしまった。その時にとある方が「今日は休診かと不安になった」と言って下さった。当院のドライブスルーの列は国道から丸見えであるから、一見して待ち患者がいることが分かる。行列は長ければ長いで、いつになるのだろうと不安にもなられると思うが、ないならないで大丈夫かと不安になる。

寒かろうが、暑かろうが、コロナ禍では何でも外で待つのが当たり前になった。そのせいで長蛇の列も只今営業中の看板代わりになった。

ただ長蛇の列に並ぶのはその先に期待と信頼があるからだろう。今日一番のアトラクション、出来立ての食べ物、心踊るパレードなど。クリニックもそんなふうにしっかりと期待に答えていきたい。長く待たせてもしっかりと診察して、お話を聞いて、検査や処方をする。

ホスピタリティ、もてなし力を学ぶにはここが一番おすすめの場所であると私は思う。

最新記事

すべて表示
「嶋寺は使えない」

私は下積み時代によく「嶋寺は使えない」とよく言われた。しかし、自分で言うのも何だが、決して「使えない」医師ではなく、「使いにくい」医師だったと思う。 研修医時代から小児外科医になりたくて、なのに小児外科のない滋賀医大外科医局に入り、そこから自分勝手に国立小児病院にリクルート...

 
 
 
映画ラストマイルに思う

先日久しぶりに映画を見てきた。基本的に私はドラマも含めて人が亡くなる話は見ないことにしている。しかし今回のはしっかり人が亡くなるのだが、それでも見ようと思ったのは家内に「ドラマアンナチュラルとMIU404」の融合だと誘われたからである。アンナチュラルはご存知のように石原さと...

 
 
 
しまでら体育会系クリニック

明けましておめでとう御座います。  開業してもうすぐ3年、おかげ様で日々多くの患者さんに来て頂けるクリニックになりました。 ドライブスルーでの診察、処方薬受け取りもすっかり馴染んできて、スムーズに診察が進むようになりました。それはスタッフのみならず、患者さんのご協力もあって...

 
 
 

Comments


  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
SMCロゴ.png

©2021 by Dr.しまでら診療室。Wix.com で作成されました。

bottom of page