top of page
検索
長谷先生への追悼
今回は私の恩師、長谷貴將先生への追悼の回としたいと思います。奇しくも安倍元総理が暗殺され、志半ばで亡くなる無念さがオーバラップしました。
Shinichi Shimadera
2022年7月10日読了時間: 5分
閲覧数:816回
0件のコメント
かけこみ寺をめざして
診療時間ギリギリに駆け込んで来る方が先週は何人かおられました。終わりがけにお電話頂いたり、直接来て頂いたり。開いてる病院、診療所が少ない時間帯にうちのクリニックを選んで頂いたことに素直に感謝です。A clinic in need is a clinic indeed.
Shinichi Shimadera
2022年7月6日読了時間: 1分
閲覧数:241回
0件のコメント
マスクを取ることと感染対策の矛盾
マスクを外すことを連日話題に挙げているマスコミ報道だが、当然のことながらマスクを外すことと感染対策は真逆のことであるから、この二年半にわたるコロナとの戦いの中で大人も子供も迷いが生じている気がする。新型コロナという病気はもう変わってしまったのではないだろうか。ならばそれ相応をしな
Shinichi Shimadera
2022年6月29日読了時間: 4分
閲覧数:265回
0件のコメント
お持ち帰りを注文した、んやけど
「お待ち帰りをした、ぃんやけど」これで私には通じた。でもその日はあいにく混んでいて周りがうるさく、店員は「あのー、お持ち帰りの注文をされたのですか?」と尋ねた。当然お客は「まだや!せやし、今からするゆーてんねん」と。
Shinichi Shimadera
2022年6月13日読了時間: 2分
閲覧数:246回
0件のコメント
小児外科手術のコツ
小児外科の傷は1-1.5cm程度でせまい。小児の手術は鉗子という道具を入れて行う。一本線のメスの傷を広げるために、奥の組織を摘んで時計の12時、3時、6時、9時の方向に引っ張れば、中央部分は隙間が出来、そこで手術が出来る。丁度組紐を編むみたいに。
Shinichi Shimadera
2022年5月24日読了時間: 2分
閲覧数:124回
0件のコメント
マスクの効果は本当にあるのか?
ここではマスク着用に一石を投じているが、まず最初に私自身はマスクには一定の感染予防効果があると思っていることを強調しておきたい。また、正しい標準予防策を理解せずにマスクの効果を議論することも本末転倒なので、まずは正しいマスクの着け方を知ってほしい。
Shinichi Shimadera
2022年5月10日読了時間: 3分
閲覧数:131回
0件のコメント
診察の順番
毎日これに悩まされているが、当院もようやくここまで来たのかという思いもある。患者さんの少ない時は予約の方はほぼ時間通り、直接来院の方も予約の間に割り込み、少ない待ち時間で診察ができるのだが、集中した時に直接来院の方をいつ診るのか、ここからが医療の本質だと思う。とはいえ、難しい。
Shinichi Shimadera
2022年5月7日読了時間: 3分
閲覧数:2,182回
0件のコメント
国語のすすめ
実は私は国語が苦手であった。読書感想文などは大嫌いで、夏休みの宿題に読書感想文がある時は当然最後の最後回しであった。しかし、今こうして様々な文章を書くことが好きになった。これを大器晩成というのだろうか、自分から成功しているというのはおこがましいが、今に至るまでの私の国語の苦...
Shinichi Shimadera
2022年4月27日読了時間: 2分
閲覧数:99回
0件のコメント
嶋寺家はどこから来たのか
私は滋賀出身だが、今は岐阜にいる。父は滋賀県の北の方の出身であるが、今は南にいる。嶋寺の本家母屋のおじさんは滋賀出身だが、今は岐阜にいる。しかも関市に。嶋寺姓をネットで引くと日本で約40人。主には滋賀と岐阜と東京にいるらしい。何の目的のために散ったのか、それは子孫の時代に分かる。
Shinichi Shimadera
2022年4月17日読了時間: 2分
閲覧数:327回
0件のコメント
3383と3399
しまでらメディカルクリニックの電話番号は0575-29-3383(せんせいやさしい)、faxは29-3399(戦々恐々)です。戦々恐々とするくらいに「頼りにされ、賑わうクリニック」になるようにという願いと「いつまでも、誰にでも優しく」といういう戒めです。
Shinichi Shimadera
2022年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:119回
0件のコメント
マリーン薬局関店
お待たせしました。薬局が来ます。しかも岐阜で一店舗目だそうです。俗に小児科の前には門前薬局は来ないと言われる。なぜでしょう? 関は子沢山の家庭が多いと思う。一家で受診すれば、例えば兄弟三人に親さん、合計4人処方が出る。大人は錠剤なのでほぼ時間はかからないが、子供はそれぞれ体...
Shinichi Shimadera
2022年4月8日読了時間: 2分
閲覧数:205回
0件のコメント
感染対策はオレンジの香り
感染対策には時間がかかります。ただ単にアルコールで消毒するだけが感染対策ではありません。 「一処置、一手袋、一手洗い」最後の手洗いは手指消毒に代わることが多いが、つまりは一日中何度も何度も消毒をするわけである。しかもそれは診察と診察の間の時間。その時間あなたは何をしますか?ホッと
Shinichi Shimadera
2022年3月24日読了時間: 2分
閲覧数:129回
0件のコメント
子どもの泣き声診断
「ここは子どもが泣かないクリニックですね。」そう言われたことはあるが、さすがにそれは言い過ぎかもしれない。毎日あちこちで子どもが泣いているが、「この声はヤバいです」を察知してトリアージできれば、これが小児科においての本当の「院内トリアージ」だと思われる。
Shinichi Shimadera
2022年3月20日読了時間: 2分
閲覧数:146回
0件のコメント
今週末から4連休です、申し訳ありません
当院は火曜日が定休日なので月曜日に祝日があるとその週は日月火と連休になってしまい、皆様に御迷惑をおかけすることになってしまうことは避けられません。今月はさらに3/23に出張が重なり、午後診療も休診せざるを得ない事情が生じました。そのため、日月日水と4連休となってしまいます。
Shinichi Shimadera
2022年3月17日読了時間: 1分
閲覧数:95回
0件のコメント


インカムでつなぐコミュニケーション
しまでらメディカルクリニックではインカムを取り入れています。ドラマ「東京MER」で使っていたアレです。インカムのメリットはみんなが聞いていることです。一人の患者さんの情報をみんなが聞いてくれている。そんな一体感を感じつつ診療しております。決して大声で叫ぶこと無しに。
Shinichi Shimadera
2022年3月9日読了時間: 2分
閲覧数:427回
0件のコメント
待ち時間短縮の工夫
今日は午前からしまでらメディカルクリニックは混み合っていました。混み合う原因の一つは薬待ちです。先月の開院早々は事務手続きで診療が滞り、ひと月たつと次は薬待ちが滞り、なかなかスムーズに診療が回らず、その度に反省する日々です。毎回皆で知恵を絞って、創意工夫を繰り返していく所存です。
Shinichi Shimadera
2022年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:175回
0件のコメント
誰も気づかなかった落とし穴
開院して一番の失態は「診療時間」の表示ミスです。平日午後の診療開始時間が正しくは「15:30」のところ、「15:00」と表現されており、何とその表示が、看板はもとより、新聞折込チラシ、診察券、内覧会の粗品など印刷物全てにおいて間違っていたのです。今は修正され正常に運営しています。
Shinichi Shimadera
2022年2月20日読了時間: 2分
閲覧数:278回
0件のコメント
コロナが始まってやめたこと
私はこのコロナ騒動が始まってからやめたことが二つある。一つは聴診器を首にかけること、もう一つはマスクを触ること、特にマスクの前側、つまり外側である。 一つ目は診察にどうしても必要な道具の取り扱いだが、コロナが始まったころ、ウイルスの侵入経路が不明だったのでとにかく消毒消毒だ...
Shinichi Shimadera
2022年1月28日読了時間: 3分
閲覧数:263回
0件のコメント
ハンドベルの醍醐味
息子のハンドベルの発表会があった。それまで家でシャドウイングだけで練習していたのだが、実際にその演奏を耳にするとその醍醐味に驚かされた。 まず音だが、ご存知のようにハンドベルは振ることでベルの中の玉が当たって音が鳴る。その振り方はシンプルに手を振って一回カン!と鳴らしてもよ...
Shinichi Shimadera
2021年12月10日読了時間: 2分
閲覧数:206回
0件のコメント
コードブルーに行ってきました
「コードブルー、コードブルー!○○病棟」この放送が2回流れたとき、僕は外来診療中だった。今は外来中だから行けない。自分が行かなくても、誰かが行くだろう。もし行って自分が一番乗りだったら、いろいろしないといけない。慣れない部署でうまくできるだろうか。でももし、これ、誰もいかな...
Shinichi Shimadera
2021年10月13日読了時間: 2分
閲覧数:776回
0件のコメント
bottom of page